超ときめき♡宣伝部「ジャンケンポン」のBメロについて

超ときめき♡宣伝部というアイドルの曲「ジャンケンポン」のBメロが秀逸だと思ったので、文章にして整理しようと思います。

 

youtu.be

 

Aメロはよくあるコード進行でメロディもシンプル。「大人しい優等生の子」といった印象を受けます。小学校や中学校の音楽の授業で出てきそうなぐらい真面目な曲。

 

Bメロでガラッと雰囲気が変わります。

Aメロ終わりに入ってくるドラムに始まり、ピアノとギターもジャズ・AORっぽい動きになります。ベースもめちゃくちゃかっこいい。Aメロの優等生はどこにいったんだ!

メロディは4分音符の連続という非常にシンプルなリズムですが、少ない音符数と単純なリズムにもかかわらず起伏のあるメロディラインが緻密に作られており、感動してしまいます。また、2小節目と4小節目の語尾でリズムが少し前倒しになるところのかわいらしさが際立っています。

 

コードとメロディの詳細に注目してみましょう。Bメロ前半のコードは

[Db minor] AM7 Ab7(#9) | Dbm B | AM7 Ab7(#9) | Dbm Caug  B7 Caug/Bb |

となっており(たぶん)、AM7→Ab7(#9)→Dbmという進行を2回繰り返す構成です。しかし1周目と2周目ではメロディが異なっており、1周目は起伏に富んだメロディ、2周目は控え目なメロディとなっています。

この4小節の中に「これまで優等生だった子(Aメロ)が勇気を出して少し大胆な行動をしてみた(1周目)が、やっぱり恥ずかしくなってしまってひるんでいる(2周目)」というようなストーリーを感じます。それにしてもメロディラインが本当に完璧すぎる。

4小節目のベースが半音階で下がっていくところも気持ちいいです。Run Girls, Run!の「水着とスイカ」のBメロの折り返し部分でも似たようなのが出てきます。

 

Bメロの後半は

Db minor (E majorの平行調) → G major → E major → Eb major

という転調が美しいです。転調のためメロディがとても歌いにくいのですが、これをなんなく歌ってみせるアイドルがすごい。コードは

[G major] Am9  D7(13) | GM9 Em9 | [E major] Gm7 E/Ab | AM7 Bbm7b5 | A/B  B | [Eb major] Bb7 | 

となっています(たぶん)。ツーファイブワンでG majorに転調したと思ったら、そこから短3度下のE majorに転調します。Em9はG majorでトニックの代理コードなので、偽終止を使った転調の一種と言ってよいのでしょうか。

この部分はストーリー的には「大胆な行動に一瞬恥ずかしく感じた(Bメロ前半)が、再び前向きに進みだしてサビに向かっていく」という場面でしょう。

 

このように、少ない音符の数でよいメロディを作り出されていることがこの曲の最も素晴らしいところだと思います。作編曲の須田悦弘さん、katsuki.CFさんがすごすぎます。